

サルコペニア肥満って知ってますか?
サルコペニア肥満とは筋肉減少と肥満の両方をあわせもつ状態です。 (サルコペニアとは加齢による筋肉の減少を指します)。 聞きなれない言葉ですが、ここ3~4年前から注目されるようになっています。 サルコペニア肥満は通常の肥満よりも高血圧などの生活習慣病などにかかりやすく、...


増えてる筋肉!70代Mさん
Mさんが入会なさって10年。 いつも元気で朗らか。 とても可愛らしい方で、笑顔にとっても癒されます。 ご自分でも仰っていますが 負けず嫌いで、年下の方に劣らぬよう ひたすら真面目にトレーニングをなさり、 月20回を通うことを目標に、 日々精進なさっています。...


姿勢・全身の筋肉!まだまだこれから!70代Fさん
『夏休み、孫とあちこち出かけたけど、使っている筋肉が限られているのよね』と70代Fさん 『そうですよ、歩くことは良いことだけど、全身の筋肉をまんべんなく動かしている訳ではないので』と私。 『そうなのよ、ビーラインがお休みで日頃のトレーニングができないと、本当に実感するわ』と...


夏が来ました!振袖なくしましょ(^^♪
先日某テレビ局で、 二の腕を締めるメソッドを放送していました。 ビーライン東京でも二の腕引締めメソッドを行っていますが、 なかなか厳しいキツイメソッドなので 始めたころは20人近くの方が行っていましたが、 いまでは2人(;; そこでサーキット運動のボードによる有酸素運動に...
やっぱり筋トレ!!
インフルエンザ・風邪が猛威を振るっています。 ビーラインでも何名かの会員の方が 風邪・インフルエンザで 2,3週間お休みなさっていた方が、 久しぶりにトレーニングにいらして 油圧マシンの重さに驚き 自分の筋肉の衰えに愕然(**) 皆さん日頃の精進・積み重ねの大切さを...
寒い時期こそ筋肉トレーニングを!
最近の日本の季節は、四季から二季になってしまったかのような 情緒のない気候になってしまっているようですね。 (世界的にも異常気象が起こっていますが) 急激な気温・天候の変化で体調を崩していらっしゃる方も 多いことと思います。 寒くなってくると、外出も億劫になり...
飽きないの?!
先日会員のSさんが、退会なさった会員さんに 近隣のスーパーでお会いになり、お喋りした中で 『ビーラインにずーっと続けて通っているの? すごい偉いけど、飽きないの?』と言われたの、と。 Sさんは、『飽きるとか飽きないとかの問題じゃないのよね』と。...
メタボとロコモシンドロームを防ごう!!
メタボをご存知の方は多いと思いますが ロコモシンドロームは言葉は聞いたことはあるけど、 実際はご存知ない方が、結構いらっしゃると思います。 メタボはいわゆる『内臓の病気』によるもの ロコモは『運動器の障害』が原因でおこります。 どちらもその症状は、すぐにわかるものではなく...


杖に頼らず、自分を頼ろう!!
8か月ほど前にアクシデントがあり、肋骨にひびが入ってしまいました(;; 整形外科で診断を受けましたが、特に治療をすることなく、 毎日いつもと変わらず、運動の指導を行っていました。 今は恐らく、骨はくっついていると思いますが(^^; その、整形外科でのこと。...